大会沿革 > 大会沿革第11回~第20回

大会沿革 第11回~第20回

 回 開催年月日  開催地 会  場  テーマ
第20回 昭和62年
10月30日(金)・31日(土)
新 潟 音楽文化会館・新潟市公会堂・新潟オークラホテル・新潟高・新潟中央高・高志高・明訓高校 国語教育の活性化をめざして
1.言語環境の変化に対応した国語教育
2.古典を魅力あるものにするための工夫
3..多様化していく生徒一人ひとりを生かす
 指導
第19回 昭和61年
11月 7日(金)・ 8日(土)
茨 城 県民文化センター・県立歴史館・水戸一高・水戸二高・水戸三高・水戸工業・太田一高・茨城県教育会館 自己学習力を育てる国語教育
1.望ましい教育課程のあり方と魅力ある
 教材の研究
2.確かな表現力を伸ばす指導法の深究
3.郷土文化への理解を深める授業の工夫
第18回 昭和60年
8月 1日(木)・ 2日(金)
沖 縄 労働福祉会館 国語教育の創造を目ざして
-郷土に根ざした教材の発掘と実践-
第17回 昭和59年
11月23日(金)・24日(土)
東 京 国立教育会館・戸山高・忍岡高・城東高校・学習院女子短期大学 新しい国語教育の確立をめざして
1..今日の言語環境をどのように把握し、
 これに対応するか
2.国語力をどのように開発し、定着させるか
3.言語文化をどのように継承し、創造させる
 か
第16回 昭和58年
11月 4日(金)・ 5日(土)
愛 媛 松山市民会館・松山東高・松山南高・松山商業高校 表現力・理解力の深化を目指す国語教育
-新教育課程の実践を通して-
第15回 昭和57年
10月22日(金)・23日(土)
岩 手 岩手県民会館・盛岡一高・盛岡二高・盛岡三高 思考力を養い創造力を育てる国語教育
-新教育課程を生かす指導の在り方-
第14回 昭和56年
11月20日(金)・21日(土)
兵 庫 神戸文化ホール・神戸高・兵庫高・夢野台高・長田高・親和高 豊かに生きる力を養う国語教育
-国語教育の本質を考える-
第13回 昭和55年
11月21日(金)・22日(土)
愛 知 愛知県文化講堂・金城学院高・東海高・瑞陵高・東郷高・愛知教育大付属高 豊かな人間性を育てる国語教育
-表現力・理解力を高める指導-
第12回 昭和54年
11月23日(金)・24日(土)
東 京 青山学院大学・青山高・竹早高・海城高校 言葉の教育に根ざして、ゆとりと充実を図る国語教育
-新しい表現・理解の方向をさぐる-
第11回 昭和53年
11月10日(金)・11日(土)
広 島 皆実高・広島工・進徳女高・比治山女子高校 現実を見つめ、確かな未来を築く国語教育
-ことばの力をのばし、豊かな人間性を
 培うために-


Copyright© zenkoku high school kokugokenkyuu All Rights Reserved